大阪天満宮初詣2020|混雑回避の時間帯や駐車場は?屋台の出店もまとめ

こんにちは〜!なちょです♪

大阪天満宮といえば福娘ですよね^^

毎年、可愛らしい女子大生の方が選考で

福娘をされていますよね♪

私も大学生の頃憧れた思い出があります。

 

菅原道眞すがわらのみちざねをお祀りしていることから

芸術や学問においてご利益があります。

さて、今回は『大阪天満宮初詣2020|混雑回避の時間帯や駐車場は?屋台の出店もまとめ』

について実際に行かれた方の感想もふまえて紹介していきたいと思います^^

 

住吉大社の初詣2020年|屋台出店の情報や混雑状況は?空いてる駐車場も 石切神社初詣2020|混雑や空いてる時間帯は?駐車場や屋台も

大阪天満宮初詣2020|混雑回避の時間帯は?

うさこ

大阪天満宮の初詣ってどのくらい混雑しているの?

20代 女性

毎年天満宮にお邪魔しています。
鳥居をくぐる前までに待ち時間はすっごくあります。(0時とか付近の時刻なら)
商店街から人だかりですごく並んでいましたが、並ぶスペースが非常に広いので、1時間以内で鳥居はくぐれますし、神社の中に入ることができます。
おみくじは4つくらい買える窓口があり、全然並ばないです。むしろすぐ買えます。絵馬やお守りは少し並ぶくらいです。0時頃に行くと人混みがすごいですが、少しずらして行くとさほど並ばないですので時間をずらして行くのがおすすめです。

毎年、三が日三日のお正月は参拝者数が約55万人を

超えるほどめっちゃめちゃ賑わっています。

1番混雑している時間帯は元旦に日付が変わった

1月1日午前0:00〜3:00ごろです!!

中でも午前2:00までは白酒が配られるので

特に混雑が予想できます。

できれば以上の時間帯を避けて参拝されるのをおすすめします^^

 

駐車場はある?空いてる駐車場はここ!

うさこ

大阪天満宮に駐車場はあるの?

20代 女性

神社専用の駐車場はありませんが、有料のコインパーキングが近くに沢山あるので、待つこと、並ぶことや取り合いとかの混雑はまったくないです。神社付近のコインパーキングはいつも満車が多いので、少し離れているコインパーキングをおすすめします。
あと、駅から近いです。少しは歩きますが、駅から歩くまでに屋台がいっぱいあります。車で行くより、電車で行くほうのが私はおすすめだと思います。私もいつも電車でお邪魔しています。

やはり初詣ともなると周辺の道も混雑しますし

臨時の駐車場はお正月料金ですごく割高だったり
長い待ち時間はとても退屈しちゃいますよね><

なるべく公共交通機関で参拝されることをおすすめします!!

 

でも、、、お子さまやおじいちゃんおばあちゃんとの

参拝は車での移動が楽なんですよね。。。

(我が家もそうなんです!…)

 

どうしても、車で参拝がしたい!!という時は…

実は駐車場が事前に予約できるってご存知ですか?

 

どうしても車で行きたい場合は、事前に駐車場が予約できる

サービスakippaがあるんです!!

Googleアカウントでも登録できますので
予約完了までわずか3分でできちゃいます^^

待ち時間1〜2時間かかることを考えると
たった3分で予約ができて、当日は待ち時間なく
駐車できるってめちゃめちゃ便利だと思いませんか?

事前に駐車場の予約ができるので、安心して初詣を
楽しめちゃいます♪

 

うさこ

キャンセルはできるの?
前日まではキャンセル料がかかりませんよ♪

なちょ

 

akippa

こちらから予約が可能ですよ↓↓


うさこ

料金はいくらくらいなのかなぁ?
15分単位から予約が可能で料金はとても安いのが魅力的!

なちょ

akippaは我が家もお出かけの際によく利用するのですが、
駐車場を探す手間が省けるのでほんっとに便利ですよ(o^-^o)

 

屋台の出店状況

うさこ

屋台ってどのくらい出店されてるのかなぁ?

20代 女性

幅広い種類の屋台が神社に行くまでと出口付近の商店街にずらーっと沢山並んでいます。本当にたくさん!
毎年とっても屋台の種類が多いので、人気のあるベビーカステラの屋台など以外はそんなに並んでません。すぐ買えると思います。
夜中から朝方まで屋台はしていますし、1〜3日の3日間屋台をしているのでふらっと立ち寄って遊びに行くのもちょうどいいと思います。周りの居酒屋や定食屋も空いているのでお昼ごろに行くのもちょうどいいと思います。

 

大阪天満宮のアクセス方法

 

【電車の場合】

・大阪メトロ 谷町線もしくは堺筋線「南森町駅」下車の場合
4番出入口を出てすぐ天神橋筋商店街を右(南方面)へ進み、二ツ辻目を左へ曲がり50m程度進む
・JR東西線「大阪天満宮駅」下車の場合
7番出入口(東西線アクセスビル)を出てすぐ天神橋筋商店街を左(南方面)へ、二ツ辻目を左へ50m程度進む

 

 

【車の場合】

 

高速道路、環状線北浜出口を左へ、高速道路守口線下を左へ、二ツ目の信号を右へ交差点(信号)を経て100m

 

1.南森町交差点、天神橋筋を南へ
2.二つ目の信号を左折
3.約100メートル直進すると左手に駐車場入口がございます。

 

※カーナビの住所設定では、「大阪市 北区 天神橋 1-18-19」としてください。

 

大阪天満宮公式サイト

知っておきたい参拝作法

心のこもったお参りをするために、

神社の参拝作法をご紹介したいと思います^^

①【手水】

最初に右手で柄杓を持ちます。そこに、水を入れて左手を洗い清めます。

次に柄杓を左手に持ちかえて、先ほどと同様に右手を洗い清めます。

もう一度柄杓を右手に持ち水をくみ、左手に水を入れて、今度は口をすすぎます。

口に触れた左手を洗い清め、最後に柄杓を立てて、杓の部分(棒の持っていた部分)

を洗い清めます。この手水の作法には禊(みそぎ)を簡略化したものになります。

②【拍手】

最初にお賽銭箱の前で軽く会釈します。

お賽銭を入れて、鈴を鳴らします。次に、両手の指を伸ばし

足の横(膝あたり)に揃えて姿勢を正して、

90度の角度でお辞儀を2回します。(二礼)

両手を胸の前で合掌させて、この時右手の指先を少しだけ

下にずらして、2回拍手をします。(二拍手)

姿勢を正して、先程と同様に90度の角度でお辞儀をします。(一礼)

この二礼二拍手一礼が参拝作法の基本となります。 

鈴を鳴らすのはなぜ?お賽銭はなぜ入れる?

・『鈴』→必ずしも鳴らさなくても良いとされていますが

『鈴』の清らかな音には、参拝者を祓い清める力があり

心霊の発動を行うものと考えられています。

 

・『お賽銭』→参拝する時に、お賽銭箱の中に気持ちの

お金を入れますよね?なぜ、お金を入れるのか?

それは、古く昔に貨幣の流通がなかったため

お金ではなく、お米などをお供えしていました。

現代では、そのお供え物の簡易版としてお金を入れる

という習わしになりました。
2020年の厄年早見表

2020年(平成32年)の男の厄年、本厄

男性の厄年

25歳…1995年(平成7年)生まれの男性
42歳…1979年(昭和54年)生まれの男性-大厄
61歳…1960年(昭和35年)生まれの男性

前厄 本厄 後厄
24歳
1997年
平成9年生まれ
丑年(うし)
25歳
1996年
平成8年生まれ
子年(ねずみ)
26歳
1995年
平成7年生まれ
亥年(いのしし)
41歳
1980年
昭和55年生まれ
申年(さる)
42歳
1979年
昭和54年生まれ
未年(ひつじ)
43歳
1978年
昭和53年生まれ
午年(うま)
60歳
1961年
昭和36年生まれ
丑年(うし)
61歳
1960年
昭和35年生まれ
子年(ねずみ)
62歳
1959年
昭和34年生まれ
亥年(いのしし

2020年(平成32年)の女の厄年、本厄

女性の厄年

19歳…2002年(平成14年)生まれの女性
33歳…1988年(平成1年)生まれの女性-大厄
37歳…1984年(昭和59年)生まれの女性
61歳…1960年(昭和35年)生まれの女性

前厄 本厄 後厄
18歳
2003年
平成15年生まれ
未年(ひつじ)
19歳
2002年
平成14年生まれ
午年(うま)
20歳
2001年
平成13年生まれ
巳年(へび)
32歳
1989年
平成2年生まれ
巳年(へび)
33歳
1988年
平成1年生まれ
辰年(たつ)
34歳
1987年
昭和62年生まれ
卯年(うさぎ)
36歳
1985年
昭和60年生まれ
丑年(うし)
37歳
1984年
昭和59年生まれ
子年(ねずみ)
38歳
1983年
昭和58年生まれ
亥年(いのしし)
60歳
1961年
昭和36年生まれ
丑年(うし)
61歳
1960年
昭和35年生まれ
子年(ねずみ)
62歳
1959年
昭和34年生まれ
亥年(いのしし)

ちなみに、33歳本厄の年は厄介なことが多い年でした><

まとめ

いかがでしたか?

今回は『大阪天満宮初詣2020|混雑回避の時間帯や駐車場は?屋台の出店もまとめ』

についてご紹介しました。

こちらの情報がみなさまのお役に立てると幸いです♪

最後までお読みいただきありがとうございます^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!