成田山新勝寺初詣2020|混雑回避の時間帯や駐車場は?屋台の情報もまとめ

こんにちは〜!なちょです♪

千葉県成田市にある成田山新勝寺は、交通安全祈願や
護摩祈祷で知られている、真言宗の関東三大本山です。

古くから「厄除けのお大師さま」として親しまれていて
初詣には明治神宮に次ぐ、約305万人もの参拝者が訪れ
めっちゃめちゃ賑わっていますよ♪

さて、今回は『成田山新勝寺初詣2020|混雑回避の時間帯や駐車場は?
屋台の情報もまとめ』
について実際に行った方の感想をふまえて
まとめていきたいと思います♪

 

香取神宮初詣2020|混雑回避の時間帯や駐車場は?屋台の情報もまとめ 明治神宮初詣2020|無料駐車場や近隣駐車場は?混雑や屋台出店まとめ

成田山新勝寺初詣2020|混雑回避

うさこ

境内は混雑しているのかなぁ?
年末年始はかなり混んでいます。おみくじも参拝もお守りを買うにもかなり並びます。ただ並びますがおみくじやお守り購入場所は何ヵ所かあります。ですが、年末年始はそれでもかなり並びます。おみくじはお金を入れて自分でやるタイプと巫さんにお金を渡して番号を引いてその番号の引き出しから紙をもらうタイプや子ども向けに子どもおみくじもあり色々楽しめます。参拝も広いですが階段の先にある為、かなり混雑していますのでお気をつけ下さい。

30代 女性

 

うさこ

何時ごろ行きましたか?混雑回避できる時間帯は?

 

行った時はお昼頃でしたが、すでにかなり混んでいて、道路も渋滞。朝早くか、もしくはかなり遅い時間が空いてるかもしれません。三が日三日は確実に混んでいますし、1月中の土日はずっと混んでいます。
1月半ば過ぎあたりから徐々に落ち着いてくるとは思いますが、混雑が嫌な方は1月中は避けるか、もしくは平日に行った方がいいと思います。三が日三日かなり混んでいたので最近は2週目あたりの平日に行くようになりましたが、そこまで混雑はしていませんでした。

30代 女性

【混雑回避の時間帯】

 

・三が日三日は避ける
・元旦は早朝もしくわ遅い時間帯(午前3時〜7時)が空いている
・1月中の土日は避ける

 

 

【開閉門時間帯】

12月31日〜1月3日ー午前5:30〜開門

※12月31日ー閉門時間なし
※1月1日ー午後21:00閉門
※1月2日〜3日ー午後20:00閉門

 

 

大晦日〜1月3日までは閉門時間が異なるので
お間違えのないようチェックしておいてくださいね^^

駐車場はある?空いてる駐車場はここ!

うさこ

駐車場はあるの?
駐車場は有料であります。しかし年末年始はすぐ満車になるので近くに臨時駐車場がたくさんあります。ですが、近場はどこも満車です。ちなみに全て有料。かなり遠くにも臨時駐車場ありますし、民家や空いてる敷地を有料ですが駐車場としてその時期はみなさん出しているのでどこかしらには停めれるかなと思います。
なかなか近くに行こうとしても道路も渋滞で進まなくなってくるので空いてるところに停めて歩いた方がいいかもしれません。

30代 女性

やはり初詣ともなると周辺の道も混雑しますし

臨時の駐車場はお正月料金ですごく割高だったり
長い待ち時間はとても退屈しちゃいますよね><

なるべく公共交通機関で参拝されることをおすすめします!!

 

でも、、、お子さまやおじいちゃんおばあちゃんとの

参拝は車での移動が楽なんですよね。。。

(我が家もそうなんです!…)

 

どうしても、車で参拝がしたい!!という時は…

実は駐車場が事前に予約できるってご存知ですか?

 

どうしても車で行きたい場合は、事前に駐車場が予約できる

サービスakippaがあるんです!!

Googleアカウントでも登録できますので
予約完了までわずか3分でできちゃいます^^

待ち時間1〜2時間かかることを考えると
たった3分で予約ができて、当日は待ち時間なく
駐車できるってめちゃめちゃ便利だと思いませんか?

事前に駐車場の予約ができるので、安心して初詣を
楽しめちゃいます♪

 

うさこ

キャンセルはできるの?
前日まではキャンセル料がかかりませんよ♪

なちょ

 

akippa

こちらから予約が可能ですよ↓↓


うさこ

料金はいくらくらいなのかなぁ?
15分単位から予約が可能で料金はとても安いのが魅力的!

なちょ

akippaは我が家もお出かけの際によく利用するのですが、
駐車場を探す手間が省けるのでほんっとに便利ですよ(o^-^o)

 

屋台の出店情報

うさこ

どんな防寒対策をしたのかなぁ?

 

たくさんあります。成田山に向かう山道から、成田山の下のところなど歩いていれば必ずあるぐらい多いです。種類もたこ焼き、焼きそば、大判焼き、りんご飴、あんず飴、唐揚げ、串焼きなど他にも色々あり、射的や輪投げ、くじ引きなどもあります。そして屋台ではないですが、山道ではお店屋さんも色々売っています。漬物屋ではきゅうりの一本漬けや、せんべい屋でもおせんべい1枚から売っていたりと食べ歩きできるように色々なもの売っています。だるまなどもたくさん売っていました。

30代 女性

 

成田山新勝寺のアクセス方法

【電車】【飛行機】【車】でのアクセスは
公式サイトより詳細をご確認ください。

『成田山新勝寺公式サイト』

初詣の防寒対策は?

うさこ

どんな防寒対策をしたのかなぁ?

 

とにかく待つので中にはヒートテックなどのインナーを着て、分厚めコート、タイツなども履いてマフラーやストールも持参。靴はムートンブーツ。ホッカイロも背中に貼って上着のポケットにも常備。
それでもマスクをして、ウイルス対策&防寒対策した方がいいくらい顔が寒かったです。鼻がいつも赤くなります寒がりの人は手袋とかもあった方が良さそうです。手もかなり寒くて参拝する頃にはかじかんで動かせません。
手袋結構必需品です!

30代 女性

知っておきたい参拝作法

より、心のこもったお参りをするために、

神社の参拝作法をご紹介いたしますね。

①【手水】

最初に右手で柄杓を持ちます。そこに、水を入れて左手を洗い清めます。

次に柄杓を左手に持ちかえて、先ほどと同様に右手を洗い清めます。

もう一度柄杓を右手に持ち水をくみ、左手に水を入れて、今度は口をすすぎます。

口に触れた左手を洗い清め、最後に柄杓を立てて、杓の部分(棒の持っていた部分)

を洗い清めます。この手水の作法には禊(みそぎ)を簡略化したものになります。

②【拍手】

最初にお賽銭箱の前で軽く会釈します。

お賽銭を入れて、鈴を鳴らします。次に、両手の指を伸ばし

足の横(膝あたり)に揃えて姿勢を正して、

90度の角度でお辞儀を2回します。(二礼)

両手を胸の前で合掌させて、この時右手の指先を少しだけ

下にずらして、2回拍手をします。(二拍手)

姿勢を正して、先程と同様に90度の角度でお辞儀をします。(一礼)

この二礼二拍手一礼が参拝作法の基本となります。 

鈴を鳴らすのはなぜ?お賽銭はなぜ入れる?

・『鈴』→必ずしも鳴らさなくても良いとされていますが

『鈴』の清らかな音には、参拝者を祓い清める力があり

心霊の発動を行うものと考えられています。

 

・『お賽銭』→参拝する時に、お賽銭箱の中に気持ちの

お金を入れますよね?なぜ、お金を入れるのか?

それは、古く昔に貨幣の流通がなかったため

お金ではなく、お米などをお供えしていました。

現代では、そのお供え物の簡易版としてお金を入れる

という習わしになりました。

 

2020年の厄年早見表

2020年(平成32年)の男の厄年、本厄

 

男女の厄年年表ものせておきますね^^
以下の表を参考に、ご自身の生まれた年を一度確認されてみてください。

 

男性の厄年

25歳…1995年(平成7年)生まれの男性
42歳…1979年(昭和54年)生まれの男性-大厄
61歳…1960年(昭和35年)生まれの男性

前厄 本厄 後厄
24歳
1997年
平成9年生まれ
丑年(うし)
25歳
1996年
平成8年生まれ
子年(ねずみ)
26歳
1995年
平成7年生まれ
亥年(いのしし)
41歳
1980年
昭和55年生まれ
申年(さる)
42歳
1979年
昭和54年生まれ
未年(ひつじ)
43歳
1978年
昭和53年生まれ
午年(うま)
60歳
1961年
昭和36年生まれ
丑年(うし)
61歳
1960年
昭和35年生まれ
子年(ねずみ)
62歳
1959年
昭和34年生まれ
亥年(いのしし

2020年(平成32年)の女の厄年、本厄

女性の厄年

19歳…2002年(平成14年)生まれの女性
33歳…1988年(平成1年)生まれの女性-大厄
37歳…1984年(昭和59年)生まれの女性
61歳…1960年(昭和35年)生まれの女性

前厄 本厄 後厄
18歳
2003年
平成15年生まれ
未年(ひつじ)
19歳
2002年
平成14年生まれ
午年(うま)
20歳
2001年
平成13年生まれ
巳年(へび)
32歳
1989年
平成2年生まれ
巳年(へび)
33歳
1988年
平成1年生まれ
辰年(たつ)
34歳
1987年
昭和62年生まれ
卯年(うさぎ)
36歳
1985年
昭和60年生まれ
丑年(うし)
37歳
1984年
昭和59年生まれ
子年(ねずみ)
38歳
1983年
昭和58年生まれ
亥年(いのしし)
60歳
1961年
昭和36年生まれ
丑年(うし)
61歳
1960年
昭和35年生まれ
子年(ねずみ)
62歳
1959年
昭和34年生まれ
亥年(いのしし)

ちなみに、33歳本厄の年は厄介なことが多い年でした><

まとめ

いかがでしたか?

今回は『成田山新勝寺初詣2020|混雑回避の時間帯や駐車場は?屋台の情報もまとめ 』
についてご紹介しました。

こちらの情報がみなさまのお役に立てると幸いです♪

最後までお読みいただきありがとうございます^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!